藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
お知らせ

酒袋とは、
お酒を搾る際に「もろみ」を入れた袋で、袋の寿命伸ばすためには、お酒造りが終わると
夏場に柿渋を塗り保管をしていたそうです。杜氏さんたちにとっては、大切なお道具のひ
とつだったのですね。柿渋とお酒が相まって、独特の風合いが醸し出され、魅力的。。。
皮のような質感と重みがあります!
自動圧搾機が普及した現在は、酒袋で上槽する酒蔵は、少なくなっているようです。
酒袋は下記のようなものに、化身。。。

 ・バッグ、小物入れ、財布などに

  • 陶器類の敷物やパッチワークの原材料
  • 帽子や鞄などにも

友人が酒袋に新しい生命を、私は日本の文化の奥深さを、お伝えできればと。。。

カテゴリー

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.