藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

楽賀(のどやか)

辰年の終わりに、胸よぎること。。。

辰年さんとも、もうすぐお別れですね。 師走になると、生家では普段は家事とは無縁の「父」が大掃除などで大活躍しておりました。。。 昔は女手がたくさんあったので、平時は余計な手助けをしなかったのかもしれません。でも通年神 様 …

「もみじ葉ゼラーニュムよ、健やかに育て!」

散歩道で出会う草花、そしてわが家のベランダで遊ぶ草花、どちらもとてもかわゆい。。。 昨夏の猛暑で、ベランダの草花を枯らしてしまった! 今年の誕生日に家人から、愛でていた同じ「もみじ葉ゼラーニュム」がプレゼントされました! …

晩秋の「おご馳走」。。。

霜月に入りましたね。 先日所用があり、足早に家の近くを散歩いたしました。 ふと首を上げると、綺麗なお空が視界に入り、慌ててシャッターを!! 癒される写真が撮れ、ウキウキ気分に。。。   長いこと「シンプルで丁寧 …

神無月の昼下がり。。。

10月に入り、古き思い出が脳裏を去来しております。。。 穂高連峰での紅葉狩りや、「神在月」の出雲大社へ行ったことなどが、鮮明に蘇ってきます。 なぜか、私だけが縁結びの神様に気に入られずに、いじけたこともあった! そんな思 …

哀れ蚊

今年の夏は「暑さ」を、置いてきぼり・・・。 「哀れ蚊」との、ご対面もございません! 哀れ蚊とは、弱々しく漂う秋の蚊をさすそうです。   古人は「哀れ蚊」の姿にわが身を置き、殺すことはなさらなかった。。。 恥かし …

プフフ(笑)

木の芽時から梅雨時は、情緒が不安定になりやすいですね。 春は自律神経のバランスが崩れたり、新しい生活による精神的な疲労が原因になることもあって「木の芽どき病」とも呼ばれています。 梅雨時は気圧の低くさなどで、自律神経が乱 …

ちいさな幸せ。。。

昨日投稿させて頂きました「紫の小花」の名前が判明いたしました。SNSを見てくださっている方から、「ストレプトカーパス」と教えて頂きました。。。 ありがとうございます!     その方も株分けして頂いた …

« 1 2

お知らせ

夏の小袖。。。

9月も半ばですのに異常な暑さには、辟易しております! 「夏の小袖」という言葉が浮かんできました! 小袖では綿入れの冬着で、季節外れの例えとして「夏の小袖」という言葉があり! 「戴ける物は夏でも小袖。。。」暑い時期には不要 …

ささやかな幸せ。。。

例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.