藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

楽賀(のどやか)

夏至に思ふ。。。

今日は夏至。。。 梅雨時に目を喜ばせてくれる「紫陽花」は好物、写真は駆け出しの頃に、浴衣写真撮影会のお着付けを 担当させて頂きました。 秋谷ジェマさんは、今でも映画に出演されたり、ご活躍をされています。。。 ある時ジェマ …

お稽古ができる、喜び。。。

いつも稚拙なブログにお越しい頂き、ありがとうございます! 骨折から、未だにきものが纏えず、欲求不満状態でありましたが、 受講生たちと、たのしく!おもしろく!きものと関われることが、癒しに!! 私に大きな喜びを、感受させて …

牛歩は、あかん!

  まだ着付けが趣味の頃は、手作り帯を楽しんでおりました。 端布・洋服地・風呂敷・古いきもの・無地の布に挿絵をしたり、紅型染め を施したりして「糸賀文音の世界」に心酔いたしました。。。 寸法が足りないの布は、軽 …

これからも、きものを愛したい!

以前から「シンプルに生きたい。。。」 それは気持ちだけでなく、きものなど物にもでした。 きものは多用性の魅力を持ち、私らしいスタイルで、おしゃれを楽しめる おもろいアイテムで、ひょいひょいとアイディアが湧き起り、「捨行」 …

散歩と参拝。。。

散歩の途中に出会った風景です。。。 水仙の花が楽しそうに、一列行進をしているみたい。。。 門前町で生まれ育ち、お寺が遊び場! 自然と神社仏閣に興味を抱き、今では、散歩=参拝と化す。 今も考えたいことがあると、「聖地ではな …

今日も「きものと、歩」

アルバムの中から見つけた、懐かしい写真です。。。 着付けを職とすることを、心に刻んだのに、まだ同時並行でいろいろな事 をかじっていました。絵は大変苦手で、中年になってから始めた図画とい う感じでした。それまでの人生では、 …

さらに、美しい日本が展開!

弥生に入りました。。。 草木がますます生い茂る月という意味があり、花咲月・桃月・夢見月などの、美しい別名があります。 草花木の生命感の強さが感じられます。。。 ・ひな祭り(3日)・ホワイトデー(14日) ・春のお彼岸(1 …

卒業式の袴着付けのレッスン!

受講生がお嬢様の卒業式のために、一生懸命に袴の着付け練習をしており ます。お母さまに着付けをして頂けるなんて、お幸せなお嬢様ですよね。 素敵なきもの&袴! そして、家族愛もステキ。。。 「通過儀礼」とは、人生の節目で迎え …

心&お口も喜ぶ、集い。。。

美味しい新米を頂戴いたしました。 気の置けない人たちと、おにぎりをつくりながらの、おしゃべり! が脳裏を横切り、即、実行! 天🍙をはじめ、たらこ、鮭、おぼろ、昆布、梅干し、まだあったが、失念いたしました・・・。 エビもち …

秋、衣ずれと戯れる!

やっと、風に秋色が感じられるようになりました。。。 秋の風は「律の調べ」とも呼ばれ、物悲しい旋律を想像させてくれます。 例年でしたら、今頃の時期には「目」は濃い色のきものを、求めていましたが、今年は写真のコー デネートで …

1 2 »

お知らせ

夏の小袖。。。

9月も半ばですのに異常な暑さには、辟易しております! 「夏の小袖」という言葉が浮かんできました! 小袖では綿入れの冬着で、季節外れの例えとして「夏の小袖」という言葉があり! 「戴ける物は夏でも小袖。。。」暑い時期には不要 …

ささやかな幸せ。。。

例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.