楽賀(のどやか)
夏祭りに思う「逢いたいな!」
幼少の頃の「お祭り」は、8/21から1週間も繰り広げられました。 本当に、毎日楽しかった! 大人も子供も祭囃子に浮き立ち、「ゆかた」を着せてもらい、有頂天に。 きもの好きは、このあたりが原点かもしれません。・。。。 その …
木下闇(このしたやみ)。。。
私が愛でる我が家の植物たち、 ガジュマルとポトスです。。。 ベランダには、多種の植物が、この猛暑に耐えていてくれます。 植物たちの方が頼りない私のを、心配していてくれるかもしれま …
「Thank you to all the alumni for a great time」
2025年5月21日 楽賀(のどやか)
同窓会へ行ってきました。 きれいな空間で、懐かしく、たのしい時間を過ごさせて頂き、感無量。。。 骨折のため三角巾装備での参加、痛々しさをアピールしてしまいました。 皆様のお優しさが、「痛み入り候!」 卒業から半世紀以上の …
ささやかな願い。。。
2025年2月5日 楽賀(のどやか)
早いもので、もう如月(きさらぎ)。。。 「如月(きさらぎ)」は二月の和風月名で、衣を更にまとうという意味です。 他に二月を表現する言葉には、衣更着、梅見月、雪消月、小草生月などがあります。 古い言葉の美しさに、うっとり致 …
春設く(はるまく)。。。
2025年1月31日 楽賀(のどやか)
冬枯れ一色の野山や庭が「冬萌え」を経て、「春」と「冬」が少しずつ交差を始めると、 固まっていた体と心が元気を帯びて、ゆるみ始めます。。。 雪解けに雪の表面に出来るたくさんのくぼみの、かわゆさに …