衣賀(まとう喜び)
小さきものとの、共歩。。。
2024年6月21日 衣賀(まとう喜び)
平年よりも2週間以上も遅い「梅雨入り宣言」がありました。梅雨には「男梅雨」「女梅雨」「空梅雨」などがあるようです。昼頃は「男梅雨」のような感じの雨でした。 1日も早く断捨離をすませ、自分自身にかける時間を増やしたいと、願 …
わたくしの活力。。。
2024年6月2日 衣賀(まとう喜び)
風爽やかな休日が、とてもうれしい。。。 健康増進を兼ねて、良く散歩をするお気に入りのコースがあります。氏神様に生かされていること へのお礼をお伝えしたく、途中参拝させて頂いております。。。緑深い町に長居していますが、自 …
きもの de ショルダーバッグ。。
2024年4月23日 衣賀(まとう喜び)
先日ご紹介させて頂きました「袋帯ショルダーバッグ」を、斜め掛けで外出をしてみました。。。 紬のきものに半幅帯を、添えてみたところこんないでたちになり、周りの反応は「おしゃれ!」と予想外に上々でした!! &n …
ポシエット作りを、楽しむ。。。
2024年4月20日 衣賀(まとう喜び)
吹く風が一段と暖かくなってまいりました。。。 心地良い陽気の中で、お世話になっている方々へと、ポシエットを作ってみました。 地味な大島紬のきもの衽を利用したもので、紐はお派手に。。。 一つだけは短い紐にして …
飛花のごとく、舞い込んだバッグ。。。
2024年4月19日 衣賀(まとう喜び)
毎春律儀に咲く「桜」、美しさに酔いしれるものの、花風によって飛び散るはかない命! 花びらがハラハラと舞い降りる姿には、一抹の寂しさを感じます。まるで世の中の儚さやもろさを、教えてくれているようです。 先日お尋ねした友人宅 …
「断捨離」という趣味。。。
2024年4月13日 衣賀(まとう喜び)
今朝は早起きをして、「頑張るzo!」 気分です。 お空は淡くきれい、路傍の草花の満ち溢れる生命力に会いたいのと、氏神様へ生かして頂いていることへのお礼のために投稿後は、お散歩へ。少しでも自然と寄り添う暮らしをしていきたい …
懐かしい思い出には、感謝がいっぱい。。。
2024年4月8日 衣賀(まとう喜び)
4月8日は「花まつり」の日で灌仏会(かんぶつえ)、お釈迦様の誕生日です。子供の頃は近くのお寺で、お釈迦様の像に甘茶を掛けさせて頂き、帰りには甘茶を頂戴してきた思い出があります! 世間一般が豊かな時代ではありませんでしたが …
桜の帯で、お花見へ。。。
2024年4月3日 衣賀(まとう喜び)
春になると様々な植物の変化、小さな芽がかわゆくて、散歩が楽しくなります。 特に心惹かれるのは「桜」、明日は湘南台教室の受講生たちと、お花見へ。。。 「何をまとっていこうかしら?」 下の写真は三十代で誂えた格子のきもの、裾 …
ご参加者募集! 第1回「パタクル結び」は、たまゆら。。。
2024年3月14日 衣賀(まとう喜び)
出版本「衣香式パタクル」の帯結び講習会を開催致します! 第1回は「たまゆら」 揺れ動く切ない女心を表現したく、 帯に委ねてみると、 垢抜けた結び、現れ出る! ・2024年4月7日(日)14時~16時 ・会場 〒252-0 …