藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

衣賀(まとう喜び)

きものを脱ぐ時は、どこから?

きもの憧れ人からの、ご質問です。 Q:「きものを脱ぐときは、どこからですか?」 A:「帯締めから解きます。。。」   まとったプロセスの逆から、進みます。。。 帯締めを解く→帯揚げ・帯枕・帯板も外す→帯を解く …

きもの、礼賛。。。

お稽古風景からです。 時々受講生の着姿を、シャッターに収めさせた頂いております。。。 受講生の成長記録・私の加齢による物忘れ防止など、理由は様々です。 私は姿勢・仕草・態度・装いに、内包されている美の存在を、感じていま …

愛しむ、きもの。。。

鮫小紋のお話です。。。 江戸小紋三役(鮫・行儀・通し)のひとつです。フォ一マルシーン(結婚式・入学式な ど)または、パーティー・観劇・お茶会などでも、活躍してくれる「ハレとケ日」ともに 使える優れものです。遠目ですと無地 …

私の元気のもと。。。

以前は「産土神(うぶすなかみ)」の参拝が主でしたが、最近はいろいろな神様をお詣りさせて頂き、有難いことに神社巡りは、足腰の強化を担ってくれています。 毎年母は年の暮れ、子供たちの春衣の準備を欠かさなかった。お正月のために …

心&お口も喜ぶ、集い。。。

美味しい新米を頂戴いたしました。 気の置けない人たちと、おにぎりをつくりながらの、おしゃべり! が脳裏を横切り、即、実行! 天🍙をはじめ、たらこ、鮭、おぼろ、昆布、梅干し、まだあったが、失念いたしました・・・。 エビもち …

忘れられない!変形銀座結び。。。

今年は長いこと出番待ちしていた「寒」が、私たちの番とばかり、美しい冬景色を見せ始めてく ています。。。袷の時期になっても、暑い時は夏ものの長じゅばんに、半衿は袷に合うものを付け ておりました。それは、それで、たのしいこと …

散歩が好物! 🄬衣香式パタクル「たまゆら」

最近は「散歩」が日課となり、季節の移ろいには、ますます敏感に。。。 そして、草花・木々・空・水の流れなどの自然を、お友達に思ってしまう私。 きものに触れる機会が多く、美しい物との出会いは、喜ばしい限りです! 本当に日本の …

べべと歩(bebetofu)

「べべと歩(bebetofu)」 きもの道を歩むことを決心した際に、胸に秘めた愛慕言葉です!! 私の造語なんですが、今も色鮮やかに心生きております。。。 私の場合は、洋服をまとう時より数段気を配り、おべべをまとっています …

長襦袢から、思いいろいろ。。。

ご質問を頂戴いたしました。 Q:「礼装用の長じゅばんのお色は、何色ですか?」 A:「基本的には白です。第一礼装の 留袖・喪服・色留袖などに使用します。」 お召になる着物に合わせて、長じゅばんの選択をなさってください。 訪 …

浴衣に添えた、創作半幅帯結び。。。

今年の「文月」もお暑いですね・・・。 「浴衣(ゆかた)」が、今か今かと出番待ちしています。 元々は身分の高い方々が、入浴の際にまとう白い布の衣だったそうです! やがて木綿が一般化すると、江戸時代以降は裸で入浴、風呂上がり …

« 1 2 3 4 5 »

お知らせ

心弾む「オリジナル結び」。。。

お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …

夏風景。。。

「暑中お見舞い申し上げます」 今夏は、地震・猛暑など大変な夏になっていますが、8月に入ると、 すぐに「立秋(8/7~22日頃)」が。。。 秋のわずかな兆しや前触れは、すぐそこまでに。。。     &n …

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

酒袋とは、 お酒を搾る際に「もろみ」を入れた袋で、袋の寿命伸ばすためには、お酒造りが終わると 夏場に柿渋を塗り保管をしていたそうです。杜氏さんたちにとっては、大切なお道具のひ とつだったのですね。柿渋とお酒が相まって、独 …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.