藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

衣賀(まとう喜び)

こどもの日、帯締めを遊ぶ。。。

端午の節句には、母は朝早くから「柏餅」を作っておりました。。。 柏は新芽が育つまでは、古い葉を落とさないことから、子孫繁栄に通じると されています。。。この日は菖蒲湯にもつかれるという、うれしい日ですね! 鯉のぼり・新聞 …

懐かしいアルバムから。。。

骨折をして、自分できものがまとえず、少々寂しいですが、やりたいことは盛りだくさん。。。 脳裏に浮かぶことで、体と心に負担がすくないものは、積極的にこなしております。 例えば、写真の整理など。 この写真は、ほかせない! き …

小粋な結び。。。

春が来ると、思いだす一句。。。 「菫ほどな小さき人に生まれたし」 夏目漱石さんの俳句です。 こちらもお気に入り! 「ぶつぶつと大なるたにしの不平かな」 「線香のこぼれて白き日永哉」 思わず吹き出してしまいそうな一句は 季 …

Kimono to fu!

不注意の怪我から、未だにきものが纏えません。 私は「kimono to fu」の生活を希っております。。。 「kimono to fu」とは、恥ずかしながら、私の造語で「きものと共に歩む」が、夢です! 「自然(草・木・花 …

兵児帯。。。

「兵児帯」と聞くと、父が会社から帰宅後にきものに着替えて、兵児帯を 巻いていたことが思い出されます。。。「ケの日」の場面でも、きものが 存在していた、少し時代遅れの家庭で育っています。普段着のきものの洗 い張り・仕立て直 …

なごり雪。。。

「雪の果て」とは、雪の降りじまいのことで、なごり雪とも。。。 なごり雪も桜前線も、北上していきます。 季節外れのなごり雪が、桜を追いかけ、コラボ! ステキな景色、感動ものですね。 10代で一目惚れ、母に仕立ててもらったこ …

遠い大切な思い出。。。

いつもご覧頂きありがとうございます。。。 裾除けの紐や帯もきつく締めていないのに、苦しい? そんなお悩みを頂戴いたしました。   お着付けが若葉マークの頃は、不安ですべての紐を強く締める傾向があっ たり、きつい …

早く「押し活」再開したい!

私の「押し活」である散歩&神社・寺院巡りを嬉々として楽しんで おりましたが、自宅で骨折・・・。(あまりに痛さに大泣き!) 今は家事なし生活を楽しむ! でも、きものがまとえないのが、寂しい・・・。 私が考案した「パタクル結 …

それでも、あなたを愛す。。。

前回ブログでご紹介させて頂きました、きものです。 「ブログではきのの一部しか見えず、全体は?」 そんなご意見を頂戴いたしました。 垂れ感があり、きれいな線で体を包んでくれます。。。 まとえばまとうほど、体に馴染み、私を喜 …

慌てた、長襦袢ようなきもの・・・

過去の写真が出て来ました! きものの衿が白っぽくて、長じゅばんの半衿に見えませんか(笑) きものは好きな色合いですが、予想だにしない後ろ姿に、啞然! これも貴重な経験ですね。     若い頃はまとうも …

1 2 3 4 »

お知らせ

春日傘。。。

新しい春には、新しい日傘を、心にそんなメモしたのは去年のこと。。。 すっかり失念、顔のシミ見て思い出す! きもの+日傘=ス・テ・キ     でもね。こんな俳句と出会い、ドッキリ!! 「春日傘うしろ向い …

「角帯」で遊ぶ。。。

おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …

酒袋とは、 お酒を搾る際に「もろみ」を入れた袋で、袋の寿命伸ばすためには、お酒造りが終わると 夏場に柿渋を塗り保管をしていたそうです。杜氏さんたちにとっては、大切なお道具のひ とつだったのですね。柿渋とお酒が相まって、独 …

怠け者ぐらしを、楽しむ。。。

万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …

半幅帯結びの教本 🄬「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.