桜の美しさには心惹かれますが、同時に儚さも感じてしまいます・・・。
花明かり・花霞・桜嵐・花雲・花屑などの言葉からは、優雅な心の高ぶり
が伝わってきます。
記憶力の低下が激しいのですが、若き日の記憶は、なぜか今も健在だす!
スラスラと出て来ます。与謝野晶子さんが詠まれた。。。
清水へ祇園よこぎる桜月夜 こよひ逢ふ人みなうつくしき
ちなみに、春の光のやさしさが、明るく・美しく・柔らかく、包んで
くれる景色は、私にとっては「心のおご馳走」です。。。
今年も、満腹です‼!
桜の美しさには心惹かれますが、同時に儚さも感じてしまいます・・・。
花明かり・花霞・桜嵐・花雲・花屑などの言葉からは、優雅な心の高ぶり
が伝わってきます。
記憶力の低下が激しいのですが、若き日の記憶は、なぜか今も健在だす!
スラスラと出て来ます。与謝野晶子さんが詠まれた。。。
清水へ祇園よこぎる桜月夜 こよひ逢ふ人みなうつくしき
ちなみに、春の光のやさしさが、明るく・美しく・柔らかく、包んで
くれる景色は、私にとっては「心のおご馳走」です。。。
今年も、満腹です‼!
2024年5月12日
万緑へと季節は移ろい、目に映る葉たちが深みを帯びて、美しい! 江戸時代中期の俳人・山口素堂さんの有名な俳句「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が脳裏に。 私が通年好きな素堂さんの俳句は、「何もなきこそ 何もあれ」です。 この …
2023年11月1日
好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …
2023年10月5日
やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …