綺麗な青空に浮かぶ、竜のような白雲は、いずこへ?
お稽古でおはしょりの勉強をしました。
おはしょりて、何? と思われる方がいらしたら、下の写真にKINUKAのロゴが置いてありますでしょう。そこです。(帯下の部分)
どうして、おはしょりができるの?
・身丈 きものの出来上がりの寸法 (身丈=身長)
・着丈 首から上の約30cmを引いた寸法(長襦袢・雨ゴートなどは丁度いい丈)
きものをまとうと、腰まわりに余りの部分が出来ます。この余り部分が、「おはしょり」になります。(身丈ー着丈=おはしょり)
おはしょりの長短は、きものの身丈と、まとう人の身長の差で、決まります。
が、多少の長短は、着付けの技術で、調整できます。
身幅の合わないきものも、調整可能! また、きものと長じゅばんの袖丈が合わない時も、応急処置の方法は、あります。。。
帯も長短あり(大方調整、可) きものや帯は、優れもの!
よくお稽古には、家族からのリレーきものや、リサイクル品などが、お出ましします。 嬉々として難関に挑戦する受講生たちの姿は、たのもしい!
「今日も愉しいお稽古だった!」と、ひとり密かに笑う帰り道。。。