各地で記録的な水害が起こり、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。コロナ・大雨など、驚嘆するすることの連続で、日々平凡に暮らせることが、どんなにか凄いことか、身にしみております。
七十二候では「小暑 / 初候 温風至る 7/7~7/11」に入りました。
小暑とは、梅雨が明け、日差しが強くなり、気温が一気に上がる時期で、体調を崩しやすくなります。小暑という言葉は、夏を迎える合図のようで、夏負けしないように、きちんと食し、体力を付けたいと思います。。。
小暑は、海からの暑い風が吹き始め、梅雨明け前の豪雨を運ぶ、南風には注意! まさに現状ですね。
神様、「Don’t let it rain」
コロナ禍で数か月の休講後、このお教室では、初めてのお稽古でした。。。
受講生も私も、「きもの大好き!」 感慨深いものがありました。
お太鼓の帯山が、納得出来る形にならないと・・・。 早速、検証。
帯幅の中央に、帯枕(横幅)の中央が重なって 乗っているか?
帯枕を入れた帯を、背中に置く時に、左右の手の速度が同じか? また、置く高さが同じか?
いろいろな角度に焦点を当てて、鏡を見ずに、指の感覚を働かせて、帯枕を置く練習を、繰り返ししておりました。写真のような美々しい帯山を誕生させました。。。
出来ないことをはっきり申告し、努力する姿に、糸賀、敬礼!
うれしいお稽古でしたよ。。。 (感謝)