春になったのに、コロナ疲れ! でも、負けないよ!
今日から、啓蟄/次候 「桃始めて笑う」 3/10~3/14
桃の蕾がほころび、花が咲き始める頃になりました。昔は花が咲くことを、笑うと表現したようです。日本人の感性は、素晴らしいですね。
桃の丸さを真似て、お福太鼓を半幅帯で結びんでみましたが、丸み不足ですね。(お許しの程)半幅帯の結びは、愉しいです! ぜひ、おうちで結び遊びしてみてください。
15日からは「菜虫蝶と化す」となります。私たちが自由に飛べる蝶になれるのは、いつかなぁー?
春になったのに、コロナ疲れ! でも、負けないよ!
今日から、啓蟄/次候 「桃始めて笑う」 3/10~3/14
桃の蕾がほころび、花が咲き始める頃になりました。昔は花が咲くことを、笑うと表現したようです。日本人の感性は、素晴らしいですね。
桃の丸さを真似て、お福太鼓を半幅帯で結びんでみましたが、丸み不足ですね。(お許しの程)半幅帯の結びは、愉しいです! ぜひ、おうちで結び遊びしてみてください。
15日からは「菜虫蝶と化す」となります。私たちが自由に飛べる蝶になれるのは、いつかなぁー?
2025年8月8日
お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …
2025年4月25日
おはようございます。 半幅帯が好きで、男性用の「角帯」も大好物です。。。 写真の赤い帯も「角帯」で、楽しんでおります! 「角帯」は、フォーマルな場面や袴を着用する際にも、 登場して大切な場面でも、大活躍を。。。 幅は9~ …