いつもお読み頂いて、ありがとうございます。
最近は毎日のように拙いながらも、ブログを綴っております。。。
パソコンにふれない日は、皆無に近い!
きものの世界を闊歩している為か、季節・天候にも、敏感になり、
また、きもの・帯・長じゅばん・小物などは、手入れが必要で、
不器用ながらも、こなしております。。。
若い頃は面倒に思えたことも、晩年の今は、半分楽しんでいます。
きものからの学びは、ぎょうさんありました。

きものも・花も、健康でいるための、親友たち、そしてブログも。。。
いつもお読み頂いて、ありがとうございます。
最近は毎日のように拙いながらも、ブログを綴っております。。。
パソコンにふれない日は、皆無に近い!
きものの世界を闊歩している為か、季節・天候にも、敏感になり、
また、きもの・帯・長じゅばん・小物などは、手入れが必要で、
不器用ながらも、こなしております。。。
若い頃は面倒に思えたことも、晩年の今は、半分楽しんでいます。
きものからの学びは、ぎょうさんありました。

きものも・花も、健康でいるための、親友たち、そしてブログも。。。
2025年9月7日
例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …
2025年8月8日
お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …