平年よりも2週間以上も遅い「梅雨入り宣言」がありました。梅雨には「男梅雨」「女梅雨」「空梅雨」などがあるようです。昼頃は「男梅雨」のような感じの雨でした。
1日も早く断捨離をすませ、自分自身にかける時間を増やしたいと、願いつつ未だ祈願成就は果たせずにおります(汗)
私の場合は職業柄きものが主体の生活で、そこにアイデアがまとわりつき、小さな布とも共鳴してしまいます。その想いが暮らし全体の風通しを悪くしているのかしら?
なぜか、小さきものを切り捨て出来ず、共歩。。。
こんな半衿にもなってくれます。
平年よりも2週間以上も遅い「梅雨入り宣言」がありました。梅雨には「男梅雨」「女梅雨」「空梅雨」などがあるようです。昼頃は「男梅雨」のような感じの雨でした。
1日も早く断捨離をすませ、自分自身にかける時間を増やしたいと、願いつつ未だ祈願成就は果たせずにおります(汗)
私の場合は職業柄きものが主体の生活で、そこにアイデアがまとわりつき、小さな布とも共鳴してしまいます。その想いが暮らし全体の風通しを悪くしているのかしら?
なぜか、小さきものを切り捨て出来ず、共歩。。。
こんな半衿にもなってくれます。
2025年9月7日
例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …
2025年8月8日
お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …