珍しく夕刻に、ブログをしたためております。

着付けの仕事をしているせいか、「着」という文字に反応することが多々あります。。。

お目出たい言葉では

間祝着(まいわいぎ)」: 思いがけない大漁の際に、網主が漁師に鯛や鶴亀の絵柄のきものを贈る習わし。

裁着袴(たっつけ袴)」: ズボン状の股割れ袴で、立ち振る舞いが快適な袴。武士から木こり・猟師・職人・踊り役者などへ。

着衣始(きそはじめ): 新年に新しい着物をまとい、賀詞を交わすこと。

お目出たさとは外れますが、

着た切り雀: まとっている着物以外、持ち合わせがない・・・。

着ぶくれ: 寒さに勝てぬ今日の私。

 

こんなお遊びをしてみました。。。

着物(特に帯結び)に凝ると、我が家は 不夜城と化す!

2024年の年始め城主には、若くないので睡眠をしっかりとることを、警告済みでござる。

 

上記の結びも、不夜城で結すばれたものです・・・。