急に寒さが訪れて、やっと「霜見月」( 陰暦11月の異称)が、想像出来るようになってきました。 普段は落ち着いている先生が走るという、「師走」のお出ましも、もうすぐ。。。

師走の「師」は僧侶説があります。かって冬に僧侶はあちこちの家に呼ばれ、読経の為に東奔西走する姿から、「師が馳せる」が「師走」になったとう説を知りました。

気楽な幼少時代には「師走」は大人が忙しくしているのが、当たり前の光景と認識しておりました。(私だけかしら? 笑い)

届け物のお手伝いで、先様がお駄賃を下さることがあって、それはそれはうれしかったことを、今でも覚えております。。。

「衣香式パタクル」に掲載しております帯結びです。