「忙中閑あり」の心境で始めた「ことはじめ」でしたが、家族が予想だに動いてくれたこともあったり、気付くと「閑中忙あり」状態で、うれしい悲鳴!

本めくりなどを、少々。佐藤愛子さんの「ああ面白かったと言って死にたい」が、今傍らで鎮座している。そのご著書の中に「私が大切にしたいもの」そんな記述があります。

「いったい何が楽しくて生きているのですか、驚く人がいるが。別に楽しさを求めて生きているのではないから、(人生は苦しいものだと思っているから)今は特に問題にするような苦労がないことに感謝している。

高級料理でなくとも(自分で調理した)自分の口に合ったものを食べ、豪華でもなくも優しい肌ざわりのものを着、好きな時間に風呂に入ってベットに入る。寝たいだけ寝る。私が大切にしたいのはそれだけである。」(上機嫌の本)

波乱万丈の人生を歩いてこられた記憶がありますが、素晴らしい和顔で、ugar(甘さ) 漂う、憧れ人です。

僭越ですが、私も佐藤さんに近い思いを持っています。 日々のなかにある小さな幸せと、機嫌よく暮らしたい!

 

 

 

 

先日のお稽古で、私の遊び心のある長じゅばん(写真の長じゅばんではありまん。)を受講生が見つけ、話が咲いた! その時の長じゅばんもこの長じゅばんも、「きもの欲しい欲しい病」を患っていた頃、良心的な呉服屋さんが改築のために、超特価で販売して下さった。分相応の価格でゲットし、長くまとっています。舞い降りた幸運ですが、きもののコストパフォーマンスの凄さに驚かされます。

手持ちのきものは、きもので再利用できるものは、きもので。そうでないものは、いろいろと工夫をしてリフォームしています。これも結構たのしいのですが、なかなか時間がなくてできません。

でも、私が「大切にしたい」、小さな幸せのひとつです。。。