きものをまとうことが多いのですが、若葉マークの頃は「衿合わせ」がネックでしたが、経験を積むうちに(短期間ではない) ある日、動かない衿元に、気付き、感動した!
長じゅばんのまとい方のむずかしさ、半衿の付けの大事さも知った!
「衿合わせは、丁寧に! 半衿は、ざっくり付け(雑という意味ではない)!」
お針仕事は得意でいでないので、初め半衿付けは面倒でしたが、少しでも綺麗な衿元に会いたくて。。。 お針子姐さんに変身してまっせ。
「棚からぼたもち」はないことを、肝に銘じております。。。