この受講生は、お稽古を始めて日が浅いが、お稽古でまとったゆかたか、きもので、帰宅しています。初めは着くずれの恐れをなし、最初の一歩を躊躇することが多いのですが、 勇気に敬礼!
沖縄のミンサー織りの細帯で「割り角出し」を結んでいます。

最初は勇気がいるかもしれませんが、継続することで、徐々に怖さが薄れ、気付くときもの人になっています。達成感は大きな自信に。。。
日々小さな努力を積み重ねましょう!
この受講生は、お稽古を始めて日が浅いが、お稽古でまとったゆかたか、きもので、帰宅しています。初めは着くずれの恐れをなし、最初の一歩を躊躇することが多いのですが、 勇気に敬礼!
沖縄のミンサー織りの細帯で「割り角出し」を結んでいます。

最初は勇気がいるかもしれませんが、継続することで、徐々に怖さが薄れ、気付くときもの人になっています。達成感は大きな自信に。。。
日々小さな努力を積み重ねましょう!
2025年9月7日
例年ならば、秋気が漂い、体もうれしい! 今年は「あ・つ・い!」とつぶやく元気もなし・・・。 虫のオーケストラ・哀れ蚊・忘れ扇、そして、桐一葉などの風情が、今年は心に描けない私がいる。 でも、もうすぐお彼岸。。。 お彼岸は …
2025年8月8日
お稽古風景からです。 季節柄、半幅帯結びが人気です。。。 心と指の動きにまかせて、短時間でオリジナル結びが、出来上がる! 自装でしたら、半幅帯を前で結び、背中へと回す。 個々の感性で、面白い結びの出来上がり! うれし、た …