今年の梅雨は長いとか?  カビ女にならぬように気を付けねば(笑)

雨からきものを守るためには、雨ゴート・履物を守る草履カバー

雨傘などがあります。 心惹かれるのが傘、特に和傘。。。

 

 

 

 

昔は和傘は雨除けだけでなく、魔よけや権威を示すための使われて

いて、中国からの伝来は平安時代前後、この時代は傘は閉じること

が出来ず、開閉可能なったのは、安土桃山時代だそうです。

私がおもしろいと思うのは、和傘は閉じると内側に和紙が収まり、

ッキリしたシンプル形になるのですが、広げづらいかしらね。

 

和傘に優雅さや色気を感じるのは、私ひとりでしょうか?

 

横井也有(江戸時代の武士・国学者・俳人)の句、

  相傘に片袖づゝをしぐれかな

 

きもの着付け教室 衣香(KINUKA)糸賀文音