ひと針ひと針縫っているかのように、頑張っている新人受講生たちです。
先を急がず、「棚からぼた餅」など存在しない、そんな思いが伝わる!
お稽古終了間際に、こんなに美しい裾合わせが、出来ました!
「こんなにピタッと体に吸い付いた着付けは、初めて 気持ちいい!!」
受講生の言葉です。。。 、
お疲れ様でした。
今夜は、頑張った自分をたくさん褒めてあげてください。。。
きもの着付け教室 衣香(KINUKA) 糸賀文音
ひと針ひと針縫っているかのように、頑張っている新人受講生たちです。
先を急がず、「棚からぼた餅」など存在しない、そんな思いが伝わる!
お稽古終了間際に、こんなに美しい裾合わせが、出来ました!
「こんなにピタッと体に吸い付いた着付けは、初めて 気持ちいい!!」
受講生の言葉です。。。 、
お疲れ様でした。
今夜は、頑張った自分をたくさん褒めてあげてください。。。
きもの着付け教室 衣香(KINUKA) 糸賀文音
2019年12月18日
衣香の日本文化講師のやまと絵師・吉本徹也先生の講座を開催。「やまと心かたり」、どんな和文化が、登場するのだろうか? 2月2日(日)午前10時~12時 品川区立総合区民会館 きゅりあん(JR大井町駅徒歩1分)
2019年9月6日
「10月講座 南部菱刺しバッグ作り」菱刺しは寒冷な気候で麻しか育たなかった東北で、保温と補強のために生れた生活の知恵で、江戸時代に始まった技法。素晴らしい技法に今風の感覚を添えたバッグです!