藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。

衣香の歩み

  • HOME »
  • 衣香の歩み

立川談慶独演会:横浜吉野町プラザ

2019年7月13日(土)独演会を開催、談慶師匠は一瞬にお客様の心を鷲掴み!会場は、談慶色に染まりました!

衣香イベント#1 JAZZLIVE 2018年9月

 

 

9月15日の昼下がり「心の栄養」イベント -JAZZLIVEー

vo 高村緑さん gt遠藤光夫さん b中孝弘さん の豪華メンバー

衣香卒業生の高村さんの美しい歌声が響き渡っていました!

いそしぎ ルート66 テネシーワルツ

アイル・クローズ・マイ‣アイズ 他

 

馴染みのある曲の、ご登場!

 

 

*ネールを楽しむ:湘南台教室 2018年4月

100円ショップの商品を活用して、美しい爪に挑戦!
時を忘れる楽しい時間でした。

 

 

⁑家庭画報特選 「きものSalOn」2016-2017秋冬号

この素敵なきもの本に、衣香が紹介されています。

 

 

*鶴見の田祭り」:日本舞踊着付け 2018年3月

横浜市の鶴見神社で開催「田祭り」の日本舞踊のお嬢様方のお着付けを承りました。
鶴見の田祭りは、鎌倉時代から伝わる伝統芸能です。

 

 

*「べべと訪ねる京都の旅」2018年3月

まだ、春浅い京の香りや文化に、ふれながらべべと道連れの旅。。。
法然院・上七軒・北野天満宮・松本明慶美術館そして、衣香の専属講師のやまと絵師・吉本徹也先生の講演会、盛りだくさんの企画でしたが大好評でした! お宿は聖護院の「月と」

 

 

*「美しく生きる」:脚本家・井沢満先生 2017年10月

微笑ましくおもしろいお話に時を忘れました。。。
先生は大変な着巧者でいらっしゃいます!以前笹島寿美先生がきもののファッションリーダーになって頂きたいと、話されていたことを思い出します。

 

 

*「狂言をたのしむ会」:大蔵流善竹会・善竹十郎先生

東京品川のきゅりあんで重要無形文化材総合指定保持者の善竹十郎先生に講演をして頂きました。大変わかりやすく、たのしい狂言の会でした。

 

 

 

*東京日本橋・橋楽亭(新日屋)の着付け教室~2018年9月

和気あいあいと、着付けを楽しみ学んでいます。
この日は長じゅばんのお稽古をしました。
一日も早く「美しいきのも人」のお仲間になって頂きたいと思います。

 

 

*「浴衣で楽しむ横濱夜景」2015年

横浜市交通公社と(株)新日屋 協賛のイベントで、着付けリーダーとして、お客様へ浴衣のお着付けをさせて頂きました。

 

 

*やまと絵師 吉本徹也さんの講演会 2014年~

京都の元友禅絵師できものへの造詣が深く日本文化の存続のために努力されています。
深い知識を衣香受講生たちに、ていねいにわかりやすく講義してくださり、人気のイベントで年数回開催しています。

 

 

 

*お茶会 (2014年~2015年)

きものを自分でまとい、初歩のお茶の作法に挑戦!
お茶の飲み方、お菓子の頂き方、お懐紙の使い方、襖の開け締め、歩き方などを反復練習です。

 

 

 

*TV東京「和風総本家」のモデルさん着付け

スペシャル番組で「江戸刺繍」作家の竹内功先生の作品がご紹介されました。
竹内先生の作品をモデルさんにお着付けさせて頂きました。

 

 

*男性ゆかた着付け講習(2014年)

家族のための男性着付けの練習会!
これを機に、1年中きものをまとう男性が家族に増えたそうです。
ゆかたからきものに感心を持って頂きたく開催しました。

 

 

井沢満先生のご著書 2014年

小説「わが家」の着物コーディネートの担当させて頂きました。
TVドラマ「わが家」としても放映され、「芸術祭優秀賞」を受賞作品されました。

 

 

*「マイベストプロ神奈川」2013~2014年

神奈川県で活躍する専門家の顔写真が朝日新聞に掲載して頂きました。
県内の着付け師としては私一人が紹介され、日々きものコラムを綴っておりました。

 

 

 

*ポージング研究会 2013年

美しいきもの所作の研究会を開催。
「美に対して、目覚めた!」
そんな感想を頂戴!

 

 

*「極道の妻」撮影会  2013年

きものでの変身希望を叶える企画です。
モデル秋谷ジェマ様は、「極道の妻」他の方々にも、ご希望される変身着付けを承りました。

 

 

 

*藤沢市よりゆかた講習会を依頼 2013年

お母さんとお子さん方にゆかたの着付けをご指導、大変和やかな講習会を開催出来ました。

 

 

 

 

*きものdeジャズを聞く! 2012年

受講生は自分できものをまとい、ジャズシンガーの高村緑さん(衣香受講生)の歌声に酔いしれた!

 

 

 

 

*メーク&ヘア研究会 2011~2013年

衣香全教室の受講生対象に、着付けだけでなく総合美の一環として自分で出来るメーク&ヘアの勉強をしました。

 

 

 

 

 

 

 

*脚本・小説家 井沢満先生のご著書2012年

小説「ゆきの、おと~花嫁の父~」のきものコーディネートを担当。

「花嫁の父」としてTVドラマでも放映され「日本民間放送連盟賞最優秀賞」を

賞されました。

 

 

 

*「トリオ・レベッタ」のライブ「袴」着付け2011年

クラシックの第一線で活躍の人気奏者3人のグループで結成10周年記念ライブが横浜みなとみらいホールありました!袴のお着付けを承りました。

 

 

*「着物deエコ女子会」:横浜三渓園 (2011年)

主催:WEBマガジン 横浜CRUiZ
共催:横浜市地球温暖化対策事業本部
ヨコハマ・エコ・スクール

きもののエコ談話と参加者のお着付けを承りました。

 

 

 

 

*TV神奈川出演::四季を映すきもの美2011年

横浜三渓園を舞台に、師・笹島寿美がTV神奈川の「四季を映すきもの美」を1年間担当。
出演モデルさんのお着付け及びモデルとしても出演いたしました。

 

 

 

*NTTタウンページからの依頼コラム2011/4~2013/3

きものへの思いを中心に、コラムを執筆させて頂きました。

 

*笹島会/笹島寿美を囲んで(2011~2016年)

笹島式着付け考案者・笹島寿美から着付け指導や日本文化の講話を受ける。年1回、受講生たちの親睦と技術向上を目指して勉強を重ねています。

 

 

 

 

*モデルゆかた撮影会1 (2010年)
*モデルゆかた撮影会2 (2010年)
*モデルゆかた撮影会3 (2011年)

 

モデル・秋谷ジェマ様はじめ、他多数の方々のゆかたのお着付けさせて頂きました。

 

 

外国人のお着付け(2009~2012年)

各国からの留学生やアメリカミネソタ大学の教授や生徒に着付けボランティア後、お茶会書道・そば打ちなどを楽しむ。ゆかただけではなく、振袖着付けも喜ばれました。

 

 

 

お気軽にお問い合わせください TEL 080-7837-3963 受付時間 9:00 - 20:00

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.