藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

未分類

紅い花

七十二候のひとつ 清明/末候は「虹始めて見る」4/14~18 です。 冬の間はみられなかった「虹」が、見られるようになります。虹に会えるのはうれしいことです。 やわらかな色合いの桜とは、対照的な道端の紅い花に、心ときめく …

結び葉

「結び葉」という言葉に、胸が躍る! 四方から枝を伸ばした若葉が、幾重にも重なり、陽の光に透けけたような、私の好物風情と、散歩の途中に出会えた。 (少し早いかな。私には結び葉に見えたのです。きもの同様、季節先取りという事で …

日傘

午前中は雨と風が、元気に遊んでいた! 春のにおいがすると、パラソルと共歩きを始めます。 私がパラソルが好きになったのは、中年になってからである。若い頃は、日傘はおばさんアイテムと偏見を持ち嫌っていた! 近頃は、紫外線予防 …

明るく、気を抜かず、コツコツと!

今までに経験のない、春の一日をすごしております。 好きな帯結びに、半幅帯を使いお太鼓風に見せている「お福太鼓」があります。笹島寿美先生のご考案の結びで、腰を隠したい年代の方々に、人気が。。。     …

ポスティング ロード!

今朝の空には、縹色と白色が織りなす素敵な模様で出来ている。空の色や雲の大きさ・形・色などに、よくきものや帯の模様を想像して、遊ぶ! 人生の荷物は少なく軽くを、目指しているので、想像は色よい思いを与えてくれる優れもの。もし …

花吸い

清明/次候/  雁北に帰る (4/9~4/13)  雁から燕にバトンタッチですね。 「かしましや江戸見た雁の帰り様」 小林一茶   散歩道の桜も盛りを過ぎ、律儀に店じまいを始めてる。それはそれで、また、違う味わ …

おもい色色!

昨夜の大きく輝いたお月様の美しさに、horeta! 「名月を取ってくれろと泣く子かな」   小林一茶 スーパームーンでの、月光浴を毎日したいW  (私も、泣こうかナ) 今日はお釈迦様のお誕生日です。子供の頃は近所のお寺で …

スーパームーン

もうすぐ、お月さまが出て来る時間、今夜は「スーパームーン」の、お出ましです。 4月7日から8日にかけての月は、2020年に見える満月のうちで最も大きな「スーパームーン」です。月が地球に最も近い状態で、いつもよりも明るく大 …

石鹸から思いを馳せる!

コロナ騒動で手洗いの回数が多くなりました。アルコールが手に入らないので、石鹸を使ってよく手を洗っています。ふと脳裏をかすめたのは、昔の石鹸はどんなものだったのかしら?     桃山時代に伝来して来たし …

きもの話

冠婚葬祭などがないと会えない身内と、久々に懐かしい昔話に花咲かせた。 その人の鮮明な思い出は、八十三歳で暇乞いをした私の祖母の、背骨が真っ直ぐであったことでした! 祖母とは同居していたが、姿勢に関しては完全に失念していた …

« 1 37 38 39 68 »

お知らせ

半幅帯結びの教本 「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

他装、頑張っています。。。

お稽古風景からです。。。 着付けの世界では、自分できものをまとうことを「自装」と言い、人様にお着付けることを「他装」と言います。自装はお出来になる方は、たくさんいらっしゃいますが、他装はまた違った技術が必要となります。 …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.