藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

和文化

水引

今日は雲ひとつない夏空ですが、猛暑にはうんざり。お墓参りを済ませることができて、気持ちは晴れました。。。 前回、「結ぶ」というタイトルでを書かせて頂きました。結ぶと言えば、私の周りには、「丸ぐけ」という帯締めに、憧れる方 …

寒蝉鳴く。。。

立秋/ 次候/  寒蝉鳴く(ひぐらし、なく)/ 8月12日~16日     寒蝉さんは、7月も鳴いているのですが、朝や夕方の涼しい時間帯に、鳴くことから、秋に鳴く蝉とみなされているそうです。蜩(ひぐら …

和の暮らし

8/7のブログで、きものをまとった際は、ドアノブにご注意を、書かせて頂きました。わが家に点在しているL字型ノブ、でも凹んでいる襖や障子の取っ手を、見つけました。さすがきものの国、昔は袖などを取っ手に、引っかける心配はなっ …

和装品の数え方

暑さ極まる日々が訪れ、中年までは嫌いでした西瓜が、なぜか好物となり、暑い日は、恋しい。。。 きものにふれながら、たたんであるきものは、一枚二枚と数えますが、まとっているきものは、どう数えるかしら? ふと疑問が、フツフツと …

続・喪服

雲がおもしろい形で、遊んでいます! やっと、夏気分になってきました。二日続けての喪のきもの話。ごめんなさい。もう少しお付き合いくださいませ。 多くの方が、喪服と思われている「五つ紋黒紋付」は、今は喪服として多く使われてい …

喪服

7/27に「喪服の際の小物」のことを書かせて頂きました。経験談として、黒喪服にピンクの帯板が、お顔出していたお話も。早速知人が、黒い帯板と帯枕を、お求めになられたと、メールを頂戴致しました。お役に立てて、うれしいです!  …

鯔背(いなせ)

お祭りと言えば、子供の頃は、一週間も太鼓の音が響いていました! 御神輿・お囃子・山車・盆踊りなど、子供だけでなく、大人も、生き生きとし、小気味良さが、あった! 昔はハレの日とケの日(普段の日)との、メリハリのきいた暮らし …

2021年横浜市成人式「会場式典」へ変更!

先日横浜市から、コロナ禍を配慮して、来年度の成人式の「オンライン開催」への変更が発表になりましたが、昨日「会場式典」との転換が、再度ございました。 来年は約二万五千人の参加者が、見込まれる大規模式典です。新成人や保護者の …

針さんにも、感謝!

どんより曇り空からの微雨が、やさしく降り続いてほしいです。昨日はお盆のお話を書かせて頂きましたが、感謝するのは、ご先祖様だけでなく、物にも「魂」があることに気が付きました。 頭に浮かんだのは「針供養」で、関東では2月8日 …

「蓮始めて開く」

小暑/ 次候 / 蓮始めて開く /7月14日~7月16日   夏の風物詩、美しい大輪の蓮は、時間が止まったような、ゆるりとした気持ちを、届けてくれます。 そんな蓮が、咲き始める時期になりました。そして、東京では …

« 1 3 4 5 11 »

お知らせ

半幅帯結びの教本 「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

他装、頑張っています。。。

お稽古風景からです。。。 着付けの世界では、自分できものをまとうことを「自装」と言い、人様にお着付けることを「他装」と言います。自装はお出来になる方は、たくさんいらっしゃいますが、他装はまた違った技術が必要となります。 …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.