藤沢、湘南台、鎌倉、長津田、田町の 美しく体に優しい着付け教室です。
ブログ

お稽古風景

「帯結びを習得したい!」

  鎌倉教室に、お着付け体験の方がいらしてくださり、庭の紫陽花も嬉しそうに お教室をのぞいいました。 きものはお召しになれるそうですが、帯が結べないとか。さらしで補整をして お着付けを体験して頂きました。 &n …

受講生の雨の日コーディネイト!

  お稽古風景からです。 最新版月刊アレコレの「実用的な雨の日コーディネート」の面白さを 受講生達と語った翌週、ある受講生が私流雨の日スタイルの、披露を してくれた!   素早い行動力に、脱帽! &n …

春日傘、くるりと。。。

  お稽古風景からです。。。 「銀座結び」は、お教室でも人気があります。         帯の長さやそれぞれの感性で、自分色の「銀座結び」を、楽しんでいます。 粋であか抜 …

お稽古に咲いた、3輪の花!

お稽古風景からです。。。   訪問着に袋帯、まといずらいきもののようでしたが、優雅さが漂っていました。 晴れの日の場面での、お出まし待ち!         藍染のきものに …

老け感漂う、お太鼓はイヤ!

  お稽古風景からです。 写真は一重太鼓が美しく結べております。       他の若い受講生から、こんな悩みが・・・。 「お太鼓の山線が下がってきて、若々しい帯結びでなくなった!」 …

体に吸い付いた! きものが。。。

  ひと針ひと針縫っているかのように、頑張っている新人受講生たちです。 先を急がず、「棚からぼた餅」など存在しない、そんな思いが伝わる!         お稽古終了間際に …

楽しさ満載!: お稽古風景

  お稽古風景からです。。。 いつものことながら、様々なきものや帯が集まります。 きものや帯は、同じ柄のお出ましすることが、なく。 洋服と違った魅力が、ある。       &nbs …

若々しく、ラクで、美しい着付けをしましょう!

  衣香の受講生たちは、充分に基礎を学び、今はひとりひとりが個性的に 輝き始めている。 (うれしいこと。。。)   昨日、お稽古で出たお話。 私の帯は、二枚の長方形で縫われた軽装帯で、紐は付いていない …

初めての名古屋帯結び。。。

  この所、お稽古でうれしくなるようなことが、多くあり また、ブログに書いている、わたしがおります(笑) まだ、日浅の受講生たちが、名古屋帯に挑戦しました。 頭が混乱と申しながらも、綺麗に結べております。 &n …

「如月」のお稽古始めは、博多帯!

  今日から「如月(きさらぎ)」絹更月、衣更月、とも書くそうです。 どれも美々しい言葉です。。。 旧暦の二月は、春なので薄衣に着替えたが、まだ寒く衣を重ねまとった。   中国の二月の異称「如」をあてて …

« 1 3 4 5 6 »

お知らせ

半幅帯結びの教本 「衣香式パタクル」を出版しました!

好評発売中! 「衣香式パタクル」のお申し込み方法 このHPのトップページ https://kinuka.net/ 上段の「お問い合わせ」からお申し込みくださいませ。 価格は2,000円(TAX・送料込み)です。 &nbs …

きものへの思い

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

きものへの思い。。。

やっと、秋らしくなってまいりました。。。 「七十二候」では、秋分・末候 「水始めて涸れる」 川の上流域では降水量が減ってくると、水無川のようになることがあるようですが、水が地中にもぐり込んで流れ続けているとか。。。自然は …

「神無月」の朝に、思う。。。

今日から10月、「神無月」になりました。 全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲大社に集合して、いろいろなことを神議される伝えは、平安時代には生まれたようです。出雲は「神有月」、その他の地域は神様が不在で「神無月」になり …

他装、頑張っています。。。

お稽古風景からです。。。 着付けの世界では、自分できものをまとうことを「自装」と言い、人様にお着付けることを「他装」と言います。自装はお出来になる方は、たくさんいらっしゃいますが、他装はまた違った技術が必要となります。 …

今までのblog

今までのblog
PAGETOP
Copyright © 衣香(KINUKA) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.